東大阪市民オペラ第2回公演 歌劇『カルメン』作曲:G.ビゼー
東大阪市民オペラ合唱団および
東大阪市民オペラ児童合唱団を募集します
※画像をクリックするとダウンロードできます。
(募集要項PDF 904KB / 申込書PDF 1,150KB)
東大阪市民オペラ第2回公演「歌劇『カルメン』作曲:G.ビゼー」を開催するにあたり、東大阪市民オペラ合唱団と東大阪市民オペラ児童合唱団を結成するため、合唱団員を募集します。プロの演奏家と一緒に舞台に立ってみませんか。みなさんのご参加をお待ちしています
●開催日時
2024年5月26日(日)14:00開演(13:00開場)
●会場
東大阪市文化創造館 Dream House 大ホール
(大阪府東大阪市御厨南二丁目3番4号)
●演目
歌劇『カルメン』 作曲:G.ビゼー
全4幕・フランス語上演・日本語字幕付き
●キャスト・スタッフ
芸術監督:谷 浩一郎(たに こういちろう)
指揮:瀬山 智博(せやま ともひろ)
管弦楽:関西フィルハーモニー管弦楽団(かんさい かんげんがくだん)
演出:奥村 啓吾(おくむら けいご)
カルメン:高野 百合絵(たかの ゆりえ)
ドン・ホセ:谷 浩一郎(たに こういちろう)
エスカミーリョ:西尾 岳史(にしお たけし)
ミカエラ:石橋 栄実(いしばし えみ)
【東大阪市民オペラ合唱団】
・高校生以上の方 ソプラノ20名、アルト20名、テノール10名、バス10名
※ソプラノパート・アルトパートは定員に達しました。
【東大阪市民オペラ児童合唱団】
・小学生~中学生までの方 20名
※どちらの合唱団も稽古の8割以上参加でき、本番直前練習および本番日に必ず参加できる方。
※結成式・初回練習は必ずご参加下さい。
※各パート定員に達し次第、募集を締め切ります。
※稽古をしていく中で、ご希望のパートとは異なるパートを担当していただく場合があります。
※東大阪市民以外の方も参加可能です。
5,000円(税込)
※参加費は結成式の際にお支払いください。
※児童合唱団の参加費は無料です。
※楽譜は会館が用意します。
※衣装は各自でご用意ください。
※会館までの交通費は各自ご負担ください。
2024年1月13日(土)・・・結成式・初回練習
以後、毎週日曜日・木曜日を基本の練習日とします。
(本番直前練習)
2024年5月19日(日)通し稽古
20日(月)直し稽古
22日(水)オケ合わせ
23日(木)H.P(オーケストラ付きリハーサル)
24日(金)G.P(最終リハーサル)
26日(日)本番
東大阪市文化創造館 Dream House大ホール、多目的室
平日:児童合唱団17時~18時15分 市民オペラ合唱団(大人)18時30分~21時30分
休日:児童合唱団13時30分~14時45分/市民オペラ合唱団(大人)15時~18時
※練習日および練習時間、本番直前のスケジュールは状況に応じて変更する場合があります。
参加申込書に必要事項を記入の上、東大阪市文化創造館1階受付窓口にてご本人がお申し込みください。
※参加申込書は東大阪市文化創造館ウェブサイトよりダウンロードできます。
※小学生・中学生の参加は保護者の同意を得てお申し込みください。
申込期間:2023年9月1日(金)9時から11月30日(木)20時まで
谷 浩一郎
東大阪市出身。ドイツ国立マンハイム音楽大学卒業。在学時、マンハイム国立歌劇場にてソリストとしてデビュー。同志社女子大学、関西歌劇団オペラ教室、神戸市民文化振興財団各講師。東大阪市民オペラ芸術監督。関西歌劇団理事。
小林 峻
関西を中心に活動を行う、声楽家・作曲家。
オペラやクラシックコンサートの出演の他、ゲーム音楽・テレビやラジオCM 音楽の収録や、オリジナル曲・合唱曲の作曲・編曲も行う。また多くの公演で、音楽監督や合唱指導も行っている。近畿大学非常勤講師。
西尾 麻貴(にしお まき)
前川 裕介(まえかわ ゆうすけ)
松永 尚子(まつなが しょうこ)
東大阪市文化創造館(指定管理者:PFI東大阪文化創造館株式会社)
東大阪市文化創造館
TEL:06-4307-5772(受付時間:9時~20時)
FAX:06-4307-5778
MAIL:opera@higashiosaka.hall-info.jp
・駐車場(有料)には限りがありますので、公共交通機関をご利用ください。
・この内容は予告無く変更される場合がございます。あらかじめご了承ください。
Copyright © PFI東大阪文化創造館株式会社. All Rights Reserved.