カルチャースクエアNo.45
「館長による子どものためのクラシック音楽講座」
子どもたちにクラシック音楽の楽しさ、素晴らしさを伝える講座を夏休みに全4回実施します。
どんな作曲家がいるのか?どんな楽器があるのか?クラシック音楽の作品など、館長が分かりやすく、楽しくお話しします。
最終回の第4回ではヴァイオリニストの横山亜美さん、ピアニストの武田直子さん、お二人による名曲コンサートを開催します。
クラシック音楽に興味のある小中学生の皆さま、ぜひご参加ください。
●日程(全4回)
第1回:2025年7月25日(金)10:00受付 10:30開講 12:00終了予定
「作曲家について」
第2回:2025年8月1日(金)10:00受付 10:30開講 12:00終了予定
「楽器について」
第3回:2025年8月8日(金)10:00受付 10:30開講 12:00終了予定
「作品の種類について」
第4回:2025年8月22日(金) 13:30開場 14:00開演 15:30終演予定
「ヴァイオリンとピアノによる名曲コンサート」(解説付き)
●会場
第1回~第3回: 2階創造支援室C1、C2
第4回: 1階多目的室
●対象
小学生~中学生まで
※小学生のみで参加される場合は、保護者同伴でお申込みください。
●募集人数
50名(先着順)
※1申込につき1名まで。
横山 亜美(ヴァイオリン)
武田 直子(ピアノ)
※プログラムは調整中です。
無料(全4回)
※全4回通してご参加ください。
2025年5月31日(土)9時より受付開始
申込書または申込フォームに必要事項(名前、年齢、電話番号、メールアドレス等)をご記入のうえ、窓口、FAX、ウェブサイト[応募フォーム]のいずれかの方法でお申込みください。
渡辺 昌明(東大阪市文化創造館 館長)
2018年3月まで立川市地域文化振興財団事務局長として、数多くのクラシックコンサートやオペラ公演を実施。2019年9月、東大阪市文化創造館初代館長に就任。
クラシック音楽とは全く縁のない家庭に生まれたが、学校の授業のおかげでクラシック音楽に興味を持つようになり、現在も数多くのレコードやCDを所有している。
趣味は独学で覚えたギターとピアノ、35歳から個人レッスンを受けたヴァイオリン。
全国公立文化施設協会コーディネーター
公益財団法人音楽文化創造主催「地域音楽コーディネーター養成講座」講師
第1回古関裕而記念音楽賞作詞作曲の部審査員奨励賞受賞
東大阪市文化創造館(指定管理者:PFI東大阪文化創造館株式会社)
東大阪市文化創造館
TEL:06-4307-5772(受付時間:9時~20時)
FAX:06-4307-5778
・駐車場(有料)には限りがありますので、公共交通機関をご利用ください。
・この内容は予告無く変更される場合がございます。あらかじめご了承ください。
Copyright © PFI東大阪文化創造館株式会社. All Rights Reserved.